
職員教育
「自分がしてほしいことを、させていただく」
当ホームのスタッフ教育は、美心会の運営の根底に流れている「自分がして欲しいことを、させていただく」を共有するところから始まります。そして、美心会の理念「美心会の総合医療サービスの提供」をしっかりと理解し、カーサの理念「すべての人が幸せに満ちた人生を歩む」に展開させ、私たちの果たさなければならない使命と役割を認識し、行動いたします。

教育カリキュラム
当ホームに従事するスタッフは、下記内容を含む入職時オリエンテーションを実施した上で、e-ラーニングや定期的な集合研修を行い、ご入居者さまの快適な生活をサポートしてまいります。
- 美心会・理事長の想いについて
 - カーサでの介護を理解する
 - 必要書類を理解する
 - 設備の使用方法を理解する
 - 居室の使用方法を理解する
 - 介護職の起票する書類の種類と記載方法
 - 5Sの理解
 - 介護士の医療行為について
 - 高齢者の医学的側面、生活障害、心理・行動の特徴、関わり支援
 - 介護における安全安楽について
 - 介護における安全の確保
 - 感染対策ための基本的知識について
 - フィジカルアセスメントの方法
 - 介護保険サービスと保険外サービス
 - ケアプランの作成、考え方、各職種の役割
 - 接遇に関して(不適切言動集・実際にあった苦情事例を用いて)
 - リハビリ業務(介護予防、健康増進の支援について)の把握
 - 献立・食事提供手順を理解し、食札の見方を理解する
 - 嚥下機能による食形態に応じた食事内容を理解する
 - 病歴に応じた食事内容を理解する
 - 看取りに関して
 - ケア記録の書き方
 - 身体拘束について etc
 - キャリアパス制度
 



ぐんま介護人材育成宣言制度

当施設は、群馬県の人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組む介護事業者である「ぐんま介護人材育成宣言事業者」として認定されました。
制度に関しては、「ぐんま介護人材育成制度(群馬県ホームページ)」のページをご参照ください。