2023.03.19
カメラ発明記念日
こんにちは!
本日は「カメラ発明記念日」です。
1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明したそうです。
この写真機は発明者の名前をとって「ダゲレオタイプ(daguerréotype)」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければならなかったですが、大変な人気を集めました📸
それでは本日の様子をご紹介いたします!

本日は日曜日と言うことで少林山へドライブに行きました🚙
とても良い天気でドライブ日和でしたね!
カメラを向けると素敵な踊りをしてくださいました♪

達磨寺に到着しました!
たくさんの達磨が見えます🔴

1便の皆さまでハイポーズ!
道中でボタンや梅などが咲いていてとても綺麗でした🌸

続いて2便の皆さまも出発です!
小林マネージャーが運転をしてくださいました(^^♪
皆さまなにを見ているのでしょうか・・・

視線の先には、
満開に咲いている綺麗なお花とだるまの絵付け体験の建物がありました👦
天気が良かったので参拝に来られている方もたくさんいましたね(^-^)

そして2便の皆さまも記念撮影をしました📸

そのころ1階の皆さまはお庭散歩をしました!

藤倉スタッフも外の空気を全身で感じていますね(^^♪
皆さまも暖かくて気持ちよさそうです!

2階EASTでは机上レクがスタート!
こちらの女性は塗り絵をされています(^-^)

こちらは黒ひげ一発です!
いつ飛び出すかドキドキしますね👨

3階では机上レク恒例の五目並べが始まりました!
どちらの方が勝ったのでしょうか🔥

みなさまとても真剣な眼差しですね👀
熱い勝負が繰り広げられていました!
ということで本日はここまで。
明日も良い一日になりますように!