【お食事だより】免疫力を高める栄養素
皆さん、こんにちは! ミール課のKです。
たいへんお久しぶりにございます。えっと……前回の更新が、11月29日(【お食事だより】11月26日の献立)と……。
私事にはございますが、風邪を拗らせてしまいお休みを頂いておりました。
流行ってますよね。インフルエンザや新型コロナウイルス、それと謎の高熱……。
私は謎の高熱を出してしまいました。体調管理には気を遣っていたつもりですが、見事に流行りに乗ってしまいました😢
12月上旬は冬とは思えない暖かな日が続いておりましたが、ここ数日でぐんと寒くなりました。
風邪も流行っていることですし、今回のブログでは免疫力を高める効果のある栄養素を含んだ食べ物を紹介していきたいと思います!
まず、免疫力を高める食事には三つのポイントがございます。
1.腸内環境を整える食事
2.たんぱく質を含む食事
3.ビタミンを含む食事
では、一つずつ見ていきましょう。
1.腸内環境を整える食事について
腸には数多くの免疫細胞が集まています。腸内環境が崩れると免疫機能のバランスも悪くなってしまうという研究結果も存在します。
ですので、免疫機能を保つためには、腸内環境を整えることが必要不可欠。
腸内環境を整えるためにおすすめなのが、食物繊維を含む食材です。
食物繊維は野菜や海藻、きのこ、豆類、イモ類などに多く含まれています。
食物繊維には腸内の有害物質を弁とともに排出させたり、腸内の善玉菌を増やしたりする働きがあるため、重要な栄養素です。
また、乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌を含む食品を食べることもおすすめです。
善玉菌を多く含む食材として、代表的なのはヨーグルトや納豆ではないでしょうか?
カーサでは、週に一度納豆を提供しています。
12月26日の朝食
ご飯、納豆、プレーンオムレツ、レタスコーンサラダ、茄子のカニあん煮、味噌汁、みかん
ほかにも、漬物や味噌などの発酵食品にも善玉菌が含まれておりますので、自分の好みに合った食材を取り入れてください。
2.たんぱく質を多く含む食事について
免疫細胞の主成分はタンパク質です。そのため、タンパク質が不足すると免疫細胞がうまく働かなくなると言われています。
タンパク質を多く含む食材は、肉や魚、卵、豆類といった食材です。
12月12日夕食
ご飯、肉じゃが、サバの南部漬け、カリフラワーの柚子味噌和え、小松菜と竹輪の煮物、すまし汁、キウイフルーツ
これらの食材は献立の基本である主食・主菜・副菜を意識すれば摂取しやすい食材となっております。
体を作る栄養素タンパク質をしっかり摂取しましょう!
3.ビタミンを含む食事について
ビタミンと呼ばれる栄養素には様々な種類があります。
その中でも、皮膚や粘膜を健やかに保ち、視覚に関わる色素タンパク質の生成、体の成長に関わるビタミンA、細胞膜に存在して健康維持を助けるビタミンEの二つに、免疫細胞の機能を維持する働きがあると言われています。
これらの栄養素は皆さんもご存じの通り、野菜から摂取することがおすすめです。
12月3日夕食
ご飯、鶏肉と野菜のナッツ炒め、エビ団子煮、さつま芋の粒マスタードサラダ、アンチョビキャベツ、オレンジ、すまし汁
冬は風邪をひきやすい季節ですので、バランスの良い食事を取り、免疫力を高め、元気に過ごしましょう!
今日はここまで、次回の更新もお楽しみに!