演説の日
皆さまこんばんは!
本日は演説の日となっております♪( *´艸`)
6月27日は「演説の日」とされています。これは1874年(明治7年)、日本で初めてとなる演説会が開かれたことにちなんでいます。この演説会は、福沢諭吉らが中心となって自由民権運動の一環として開催されました。
言論の自由を訴える場として、また民衆の意識を高めるための手段として、演説という文化が定着し始めた重要な日です。現代においても「話す力」の大切さを考える良い機会となります。
それでは始まります♪( *´艸`)


本日の朝散歩は2階の皆さま♪( *´艸`)
暑かったですが、気持ち良かったですね♪( *´艸`)




1階・3階の皆さまは歌声教室に参加しました♪( *´艸`)
宮先生の素敵な歌声に感動しましたね♪( *´艸`)


2階EAST棟では折り紙をしました♪( *´艸`)
素敵な作品が完成しました♪( *´艸`)



2階WEST棟ではおやつレク♪( *´艸`)
ところてんをしました♪( *´艸`)
とっても美味しかったですね♪
それでは皆さままた明日(^^♪( *´艸`)