アンパンの日
皆様こんばんは!
本日はアンパンの日です♪
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出されました。
木村屋の木村安兵衛が当時の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和菓子をお出しすることが多かったが、純日本製のパンをお出ししたらどうか」ともちかけられました。木村安兵衛は、それまでのあんぱんに工夫をこらし、日本を代表する花である八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発しました♪
それでは始まります♪( *´艸`)


3階ではバスケットボールが始まりました♪( *´艸`)
簡単そうで難しいゲームですね♪( *´艸`)


2階EAST棟ではおやつレク♪( *´艸`)
和風デザートをつくりました♪( *´艸`)
あんこにアイスにあんみつに盛りだくさんのおやつでした♪( *´艸`)


1階・2階WEST棟ではヴァイオリンが始まりました♪( *´艸`)
菊地スタッフと筑井スタッフがノリノリでクイズをしていました!
菊地スタッフのMCは最高でした!
本日『お知らせ』の欄にCVK玄関の桜開花状況を掲載いたしました!
ぜひ、ご覧ください!
それでは皆さままた明日♪