ホスピタリティ・デー🎩
皆さまこんばんは!
日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定しました。
数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることからです🎵
思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日です🎵
それでは始まります♪!(^^)!


1階ではカーリングが始まりました♪(=゚ω゚)ノ
猿渡職員が考案した新感覚で大人気なスポーツレクです♪(=゚ω゚)ノ


2階WEST棟では射的♪(=゚ω゚)ノ
真っ直ぐ狙いを定めて~~♪(=゚ω゚)ノ
真剣な表情( `ー´)ノ


2階EAST棟ではダーツ♪( *´艸`)
小さい座布団みたいなものを投げます♪( *´艸`)
渡辺チーフ!!座布団一枚ッ!!


左の写真はこの世の中から花粉が無くなれ~と祈っている写真です!
ではなくて準備体操中ですね♪
そして、輪投げをしました♪( *´艸`)結果はっぴょ~~~!!!
それでは皆さままた明日♪( *´艸`)