歌舞伎の日

皆様こんばんは!

慶長12年2月20日に、出雲阿国が江戸城にて将軍・徳川家康らの前で初めて歌舞伎踊りを披露しました。

これにちなんで、2月20日を「歌舞伎の日」としています。

それでは始まります♪(#^^#)

1階ではおやつレクが始まりました♪(#^^#)

まずは倉品スタッフの説明からスタート♫(#^^#)

倉品スタッフは説明がとっても上手です🎵(#^^#)

パンケーキをつくりました♪(#^^#)

館内がとっても美味しそうな匂いでした♫(#^^#)

2階WEST棟では花瓶挿しが始まりました♪(#^^#)

素敵なお花に素敵な笑顔がそこにはありました♪(#^^#)

2階EAST棟・3階の方々はギターの弾き語りがありました♪(#^^#)

こうじぃさんがギターを手にします!!始まりますよーー。

こうじぃさんの軽快なギターのリズムにのって、

ノリノリな皆さまでした♫(#^^#)

雛壇もあり、華やかなギター弾き語りとなりましたね♪(#^^#)

それでは皆様また明日(^^♪(*^^*)

電話で
問い合わせ
問い合わせ
資料請求
見学会予約 ページ先頭へ