呉服の日
皆さま、こんばんは!
蒸し暑い日が続いていますね…日中には散歩も難しくなるほどです😢
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
本日は「呉服の日」だそうです。
全国呉服小売組合総連合会が制定。また、京都府京都市下京区に本社を置き、着物の卸売業の国内ナンバーワンシェアを持つウライ株式会社が制定しました。
日付は「ご(5)ふ(2)く(9)」(呉服)と読む語呂合せから。和服業界の振興と、より多くの人に和服の良さ知ってもらうことが目的です。記念日はウライが制定した日として、2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
呉服とは、和服用の織物の総称、または糸が太い綿織物や麻織物の太物(ふともの)に対して絹織物のことを意味しました。呉服の名前は、中国の三国時代の呉に由来し、呉の国から伝来した織物という意味です。
江戸時代には、上等な絹織物を扱う呉服屋と、普段着の綿織物や麻織物を扱う太物屋がありました。明治時代以降、日常生活に洋服が用いられるようになり、普段着として和服を着る人が少なくなったため、太物屋は廃れていきました。そして現在、呉服屋は、呉服や太物の区別なく、和服(着物)を扱うお店となっています。
2月10日は太物の「ふ(2)と(10)」と読む語呂合わせから「太物の日」、11月15日は「七五三」の日に由来して「着物の日」となっている。
それでは、始まります!
本日の「朝散歩」は1階の皆さまとご一緒しました!
日が強いですが気温は丁度良い天気でした。朝から散歩をすることで足腰を鍛えていきます✨
休憩はいつものパラソルです⛱
日向ぼっこがお好きな皆さまは日向で日光浴です、体もぽかぽかになりました🌞
本日は1階~3階それぞれで「カレンダー作り」をしました!
6月のカレンダーの横は塗り絵になっており、色鉛筆で丁寧に色をのせていきます🖌
塗り絵は全部で3種類あり皆さまのお好きな物をそれぞれ選んで頂きました。
「夏野菜」、「紫陽花とカタツムリ」、「蓮の花とカエル」とどれも6月にちなんだものになっております🐸💦
2階EAST棟の皆さまには「夏野菜」が人気でした。
皆さま思い思いの色でお野菜を塗っていきます!何だかお腹が減ってきました😋
「蓮の花とカエル」の塗り絵は他と比較すると細かく難しいのですが果敢にチャレンジしてくださいました✨
はみ出さない様に塗るのって案外難しいですよね…💦
2階WEST棟では多くの方に参加して頂きました!
皆さまの好きな音楽を流しながら塗り絵を進めていきます🎨
こちらの方はカレンダーのふちも綺麗に塗ってくださいました!
オリジナルの素敵なカレンダーとなりました😊
3階でもたくさんの方に参加して頂きました😊
色鉛筆やクーピーは幼少期を思い出し懐かしい気持ちになりますね。
こちらの方もお洒落に「夏野菜」を彩って頂きました!
是非お部屋に飾って頂ければと思います✨
明日には「アイケイ薬局訪問販売」があります!
皆さまぜひお越しください👜
それでは皆さま、また明日!