花火の日🎆
皆さまこんばんは!
本日5月28日は花火の日です。
1733(享保18)年5月28日(旧暦)、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ね、日本で初めて花火が打ち上げられたことを記念して制定されました。
当時、関西や江戸では飢饉(享保の大飢饉)や疫病(コレラ)の流行により多くの死者がでていました。
その死者たちの慰霊や悪疫退散のために水神祭が催され、打ち上げ花火が上げられました。
この両国川開きが行われたのを機に、全国各地でたくさんの花火大会が行われるようになったと言われています。
それでは始まります♪( *´艸`)

本日は2階EAST棟の方々が朝散歩に向かいました♪( *´艸`)
朝は少し雨が降っていましたが、雨と雨の間をすり抜けて、
晴れ間が見られたタイミングで中庭にレッツラゴーッといった感じでした♪( *´艸`)
中庭にはジューンベリーの実が沢山できていました♪( *´艸`)

花壇にはたくさんのお花が植えられております♪( *´艸`)
鑑賞している方もいらっしゃいました♪
元気に育てよ♡

1階ではゴルフ♪( *´艸`)
見事穴に入るでしょうか!?(#^^#)

こちらの方も芝目をよんで打ちましたッ!
お見事ッ!ナイスショットッ!(#^^#)

2階EAST棟では魚釣りが開始されました♪🐟

残り1匹となって誰が釣り上げるのか、皆さま真剣な様子♪( *´艸`)
本当は釣って食べられたら最高ですね~♪

2階EAST棟ではバスケットボールがはじまりました♪( *´艸`)
猿渡スタッフの準備運動からスタートしました♪( *´艸`)
全員でバンザイッ!!

バスケットボールは跳ねやすくて投げるのが大変です♪( *´艸`)
高得点なるか!??(#^^#)

3階では花瓶挿し🌼
素敵なお花に素敵な笑顔♪( *´艸`)

素敵な色合いで思わず見とれてしまいますね♪(#^^#)
カーサでは毎日色々なレクリエーションを実施しています♪( *´艸`)
ゴルフに野球にサッカーに釣りに… って数え切れないほどの種類のレクがありますッ!!
毎日、活動的に参加しているご入居者様に拍手ッ👏👏🌟
それでは皆様また明日♪( *´艸`)