お茶漬けの日🌾
皆さま、こんばんは!
日中は26度と過ごしやすい天候となりましたね。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
本日は「お茶漬けの日」だそうです。
東京都港区西新橋に本社を置き、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定しました。
日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778年5月17日に由来する。記念日は2012年(平成24年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
それでは始まります♪

本日の「朝散歩」は2階WEST棟の皆さまでした。
朝から爽やかな風が吹いておりとても過ごしやすい1日となりました。

ブルーベリーは順調に実ってきており、特にジューンベリーは少しずつ色づいてきました。
カーサ・デ・ヴェルデ黒沢には他にもザクロやレモン、キンカン等沢山の植物を育てています!
皆さまとの収穫がとても楽しみですね。
また庭へと続くヴェルデロードには微かな良い香りがしており観察すると白くて小さなお花が咲いておりました🌼

1階では「おやつレク」を実施しました。本日は「春巻きの兜焼き」です!

春巻きを折り紙のように兜型に折っていきます。
皆さまの日頃の「折り紙レク」で培った折り紙スキルが光ります✨

中身はチョコレートとハム&チーズです。
ホットプレートで焼いていきます!

作って楽しく、食べて美味しい楽しいレクリェーション活動で
皆さまに大好評でした😊🍳

2階WEST棟では「カラオケ」を実施しました。
本日も沢山のご入居者様に参加して頂きとても楽しいレクリェーション活動になりました!

皆さまの良く歌われる曲は事前に歌詞カードをお配りして大合唱しました♪
元気よく明るく歌ってくださりスタッフ一同、元気になりました😊

本日は先生をお招きして「声楽」教室を実施しました。
2階EAST棟、3階の皆さまをお招きして懐かしの歌を楽しみました!

歌の途中に拍手を挟んで歌います。
リズムにのって体を動かし清々しい気分になりました!

歌詞を追って歌います。先生の指導の後は大きな声で歌えるようになりました!
奇麗な歌声が地域交流スペースに響き渡りました♪
次回は曲が変わるそうです!皆さまの歌声を聴けることを楽しみにしております🎤
それではまた明日!