黒板の日

皆さま、こんばんは!本日は「黒板の日」です。

全国黒板工業連盟が、創立50周年を記念して2000年(平成12年)7月に制定、翌2001年(平成13年)から実施しました。日付は「こ(5)く(9)ばん」(黒板)と読む語呂合わせと、アメリカから黒板が初めて輸入されたのが1872年(明治5年)5月頃だということから5月9日となりました。黒板の有用性をPRすることが目的です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

黒板の名前は、英語「blackboard」の直訳に由来します。現在では緑色をしている黒板だが、当時の国産品の黒板は、木の板に墨汁を塗った上に柿渋を上塗りしたものや、漆を塗ったものが作られていて、文字通り黒色の板でした。

その後、チョークの白い文字を見るのは、黒色より緑色のほうが目が疲れないなどの理由から、1954年(昭和29年)に日本工業規格(JIS規格)の規定により、黒板の色は黒色から緑色に変更されました。これにより、緑色の黒板が作られるようになったが、黒板という名前はそのまま残り、現在に至ります。

それでは、始まります🌷

本日1階では「輪投げ」を実施しました。

輪投げの的には点数がついており、数が大きくなるほど高得点となっています!

更に1列揃うとビンゴです!皆さましっかり狙っていきます😊✨

私も参加させて頂いたのですがこれがなかなか難しいんです💦

幼少期、夏祭りに行ったことを思い出しました…!

2階EAST棟では「花瓶挿し」を実施しました!

珍しい紫色の薔薇や色鮮やかなガーベラもありました。どれも大きく華やかな物ばかりです。

職員と共に茎を切り、花瓶に活けていきます。

綺麗に活けられた記念にお写真を撮らせて頂きました!

いい笑顔をいただきました📸✨

2階WEST棟では「ダーツ」を実施しました。

点数の高い所を狙って投げていきます!

白熱した戦いで自分の番でないのに身を乗り出して観戦してしまいました💦

最後は思い出にダーツを持ってハイチーズ✨

こちらも良い笑顔をいただきました!

3階では「花セラピー」を実施しました。

高野先生に来ていただける花セラピーは大人気で今回も多くの方に参加して頂きました🌷

紫色・黄色は「自立」、桃色は「愛情」。

花の色合いが表すその人の特徴等講義して下さりとても充実した時間となりました。

またお花を活けている時の気持ちを言葉にすることでより楽しく、気持ちよくお花を活けることが出来ました。

次回は約3ヶ月後という事で先生との別れを惜しみつつ、今回の花セラピーは終了となりました。

今回行けたお花は居室に飾って頂きました!お部屋でも楽しんで頂けたらと思います🌼

次回もとても楽しみですね!それでは皆さま、また明日😊✨

電話で
問い合わせ
問い合わせ
資料請求
見学会予約 ページ先頭へ