もりとふるさとの日
こんばんは!
本日も恒例の今日は何の日?です!!
本日はもりとふるさとの日だそうです(≧▽≦)
1994(平成6)年11月18日に国土保全奨励制度全国研究協議会が設立されたことにちなんで記念日が制定されております。
- 国土
- 自然環境の保全
- 景観の維持
など人々の経済や生活に大きな役割を果たしてきた農山村地域を取り巻く環境が
- 農林業の不振
- 過疎化
- 高齢化
などの進行により一段と厳しくなってきている現状があります。
そのため、農山村地域の
- 役割の再認識
- 農村地帯の方々の評価
- 担い手の確保
- 森林や農地の管理
などを行っていこうとする取り組みが各地で進んでおります。
それでは本日の様子を見ていきましょう(^^)/

本日の朝散歩は3階の皆さんでした(^_^)/

今年最後の朝散歩は風が強かったですね(*_*;
来年も皆さん元気で朝散歩に出掛けましょうね(*^▽^*)

1階のレクリエーションは射的でした(^^)/

狙いを定める姿素敵ですね(*´ω`*)

ど真ん中を打ち抜いていますね(^^♪
皆さんとても上手でしたね\(^o^)/

2階EASTのレクリエーションはダーツでした(^^)/

皆さん真ん中の100点が沢山入っていましたね(*^_^*)

白熱するレベルの高いレクリエーションになりましたね(`・ω・´)

2階Westのレクリエーションは花瓶差しでした(^^)/

とても綺麗に出来ましたね(*´ω`*)

素敵な花瓶差しとハイチーズ(^^)v

3階のレクリエーションはサッカーでした(^^)/

ボールが凄い勢いでゴールに向かっていますね!(^^)!

3階のレクリエーションもハイレベルな戦いでしたね(^^♪
本日はここまでとなります(*_*;
明日も入居者様の様子を届けていきます(`・ω・´)ゞ