【お食事だより】9月6日の献立
9月6日朝食
主菜1:納豆
主菜2:スクランブルエッグ
冷菜:小松菜のしらす和え
温菜:カリフラワーのトマト煮
果物:オレンジ
この日の朝食は納豆とスクランブルエッグの朝食定番セット!
副菜は緑が鮮やかな小松菜。カリフラワーはトマト煮にして彩りアップです。
食事は見た目の華やかさも大切です。実は食事の彩りを整えてあげると、栄養バランスも整いやすくなるんですよ!
皆さまは『三食食品群』という言葉を聞いたことはありますか?
三食食品群とは、食品に含まれる栄養の働きを赤・黄・緑の三色で分類したものであり、分類の仕方がわかりやすいため、保育所や学校の献立表で使われることが多いです。
まず、三食食品群の赤色は、血や肉など人体のもとになる栄養素(タンパク質)の含まれる食材が分類されています。具体的には、肉・魚・卵・乳製品・大豆などです。
次に、緑色に属する食品には、体の調子を整える働きを持つ栄養素(ビタミンやミネラル)の含まれる食材が分類されます。具体的には、野菜・果物・きのこ類などが該当します。
最後に、黄色に属する食品には、エネルギーのもとになる栄養素(炭水化物・脂質)が含まれる食材が分類されます。代表例には、米・パン・麺類・いも類・砂糖・油など、おもに糖質や脂質を含む食品が挙げられます。
厳密に言えば異なる点はございますが、彩りを整えると栄養バランスも整いやすくなるので、日々の献立で意識してみましょう!
続いては昼食のご紹介です。
9月6日昼食
主菜1:赤魚の西京焼き
主菜2:和風ロールキャベツ
冷菜:白菜の塩昆和え
温菜:かぶとベーコンのサッと炒め
果物:パイナップル
主役のロールキャベツは前日からじっくりコトコト煮込んだので箸でスッと切れるほどに軟らかく仕上がっております。
検食させてもらったのですが、お肉もふわふわでとっても美味しかったです!
白菜はうまみたっぷりの塩昆布と和えました。
たったこれだけで美味しい副菜が作れるので、ご家庭でも取り入れてみてください。
最後に夕食です。
9月6日夕食
主菜1:牛肉のしぐれ煮
主菜2サバのスタミナ焼き
冷菜:ツナサラダ
温菜:里芋の煮付け
果物:オレンジ