立秋
8/8は立秋だそうです。
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法ににて
太陽黄経が135度のときと定義されており、2023(令和5)年は8月8日が
立秋に該当します。
立秋を過ぎた辺りからちょっとひんやりとした秋風が吹くなど、秋の気配が感じられることから、「秋の気配が立つ日」
という意味でその名が付いております。
と言われましても、今のところ全く秋を感じません。。(; ・`д・´)
それでは、本日の様子をご紹介いたします。

2階WESTではボッチャでした♪

青ボール優先の試合展開でしたが、結果はどうだったのでしょうか??

こちらの試合も良い勝負になっておりますね(*^_^*)


素敵な作品が完成しました(^-^)

花瓶挿しのあとは、皆さまでカラオケを楽しまれておりました♪
他の写真でも皆さまTVをご覧になっていたので、
甲子園を応援しているのかと思いました(*´ω`*)

3階と2階EASTでは合同で声楽でした(*^-^*)

猿谷先生ですが、2月にソロコンサートを高崎芸術劇場で行うのだとか*^_^*)
聴きに行ってみたいですね(#^.^#)

本日の曲目は
夏のうたや秋のうたでした♫

猿谷先生の圧倒的な声量に負けじと
皆さまも良い歌声で謳われておりました(^^♪
ということで本日はここまで。
明日も良い一日になりますように(*^-^*)