コナモンの日🍞
5/7はコナモンの日でだそうです。
【コ(5)ナ(7)モン】の語呂合わせと、コナモン製品愛好家団体の日本コナモン協会が2003(平成15)年5月7日に設立されたこととを合わせて、記念日に制定されております。
コナモンとは食粉を使った食品のことで
たこ焼き、お好み焼き、うどん、そば、パンなどなど
「粉もの」を意味する言葉として、主に関西地方で使われております。
群馬はパスタも人気があります。
ということで本日の様子をご紹介いたします。

午前中の様子からご紹介♪
日曜日のリハビリ体操のテーマは「ストレッチ」
1階は9時からスタート(*´ω`)

続いて2階EASTの皆さまと♪
セラピストの体操の他に、カラオケ機器を使った体操も行っております(^^

美空ひばりさんの「川の流れのように」の曲に合わせて体操中♫

続いて2階WESTの皆さまとご一緒に(*^-^*)

最後に3階の皆さまとご一緒に♪
3階の皆さまはリハビリ体操が終わる頃には昼食です(*´ω`*)

ちなみに本日皆さまが行っているこのポーズ
でなくて、、このストレッチは
「川の流れのように」のサビ部分で行ってました(/・ω・)/

午後は各階で机上レクとしておりましたが、
1階では要望もあってカラオケがはじまりました♪

すてきな歌声です(^-^)

貼り絵を楽しまれているご入居者様も♪


坂本九さんの「上を向いて歩こう」などヒットソングに
皆さま手拍子しながら口ずさんでおりました(*^-^*)

3階では、五目並べ大会の対戦を楽しまれておりました(*^-^*)


2階EASTでは、スチスタッフが中心となって
輪になり何やらお話しております(*^_^*)

