第1回宝くじ発売の日
1945(昭和20)年10月29日、日本で初めて宝くじの販売がスタートした日で、それを記念して記念日に制定されています。
宝くじといえば、
カーサスタッフで毎年4枚だけ年末ジャンボを購入して、
1等を狙っている職員がいます( *´艸`)
ということで、本日の様子をご紹介いたします。

本日の朝散歩は、3階の皆さまとご一緒でした♪
カーサのお庭で見ごろを迎えているのが、垣根の役割をしている銀木犀
クンクンとお花に顔を近づけて皆さま香りを楽しんでおりました(^-^)

こちらは、小さな秋をおすそ分けの場面♪
ドングリ拾いを楽しまれてました(*^▽^*)

午後は、机上レクでした!
毎年恒例の年末の「五目並べ大会」に向け、皆さま真剣に対局中🔥

あっという間に時間が過ぎておりました(^^)/

1階では、カラオケでした🎤

素敵な歌声に手拍子でしょうか??

歌っていたのは、イスティスタッフでしたー♪

2階WESTでは、花瓶挿しが行われました🌼

1945(昭和20)年10月29日、日本で初めて宝くじの販売がスタートした日で、それを記念して記念日に制定されています。
宝くじといえば、
カーサスタッフで毎年4枚だけ年末ジャンボを購入して、
1等を狙っている職員がいます( *´艸`)
ということで、本日の様子をご紹介いたします。

本日の朝散歩は、3階の皆さまとご一緒でした♪
カーサのお庭で見ごろを迎えているのが、垣根の役割をしている銀木犀
クンクンとお花に顔を近づけて皆さま香りを楽しんでおりました(^-^)

こちらは、小さな秋をおすそ分けの場面♪
ドングリ拾いを楽しまれてました(*^▽^*)

午後は、机上レクでした!
毎年恒例の年末の「五目並べ大会」に向け、皆さま真剣に対局中

あっという間に時間が過ぎておりました(^^)/


素敵な歌声に手拍子でしょうか??

歌っていたのは、イスティスタッフでしたー♪


きれいなバラをたくさん使った作品が完成しました(*^^)v

こちらもの女性は、3作品を完成させました(*^-^*)
完成した作品と一緒にハイチーズ(*^^)v

2階EASTでは、天気が良かったので、お庭に散歩に出かけました☀

皆さま秋空を満喫しておりました(*´ω`*)
ということで本日はここまで。
明日も良い一日になりますように(*^-^*)